当サイトはプロモーションが含まれています

コンビニのルート配送ドライバーは何がきつい?安定収入の理由と向いている人の特徴

トラックドライバーにもさまざまな職種がありますが、その中の一つがコンビニのルート配送ドライバーです。

コンビニのルート配送ドライバーは普通免許で挑戦でき、仕事も覚えやすいことから未経験でも始められます。

ここでは、コンビニのルート配送ドライバーについて、仕事内容や向いている人の特徴、平均年収と収入アップの方法などを解説します。

目次

ルート配送とは?コンビニドライバーの仕事内容をチェック

ルート配送は、あらかじめ決められた配送日時やルートに従い、特定の店舗や事務所、個人宅等に車両で荷物を配送する仕事です。

企業によって配送する荷物はさまざまで、飲食店への食材の配送や病院へのクリーニング済みユニフォームの配送など、食品、日用品、作業用品など多岐にわたります。

コンビニのルート配送の場合は、指定された店舗や時間に配送を行い、夜間の業務もあります。店舗ごとにコンテナで商品を運び、翌日空になったコンテナを受け取るのが主な業務です。

一般的に、配送拠点は配送先の店舗所在地を基準に、配送エリアの近くに設置されているため、近距離での配送となります。

コンビニのルート配送ドライバーの1日の流れ

コンビニのルート配送ドライバーの1日は、配送ルートの確認から始まります。

通常のルートに工事や通行止め等がないかを確認したら、商品の内容と個数を確認し、店舗ごとにコンテナに仕分けして車両に詰みこみます。

この時、冷蔵品や冷凍品がある場合は温度チェックも行います。

配送先では、荷下ろしと店内への搬入を行い、配送先の担当者からサインをもらって配送完了です。

決まった配送先を回り、同じ作業を繰り返して配送センターに戻ります。

途中昼休憩を取りながら、その日に配送すべき商品を全て送り届けて1日の業務は終了です。

コンビニのルート配送ドライバーの仕事のメリット

コンビニのルート配送ドライバーの年齢層は幅広く、慢性的な人手不足に悩まされていることから、経験のある高齢者も活躍できる職種です。

最近では女性ドライバーも増えており、以下のような働きやすい理由があります。

コミュニケーションを取る機会が多い

ルート配送ドライバーは1日に複数の配送先に荷物を運ぶため、いろいろな人とコミュニケーションを取る機会が多くあります。

ルート配送なのでお客様との関係も深めやすく、信頼関係を築くこともできます。お客様から名前で呼んでもらえるほど親密になることもあり、話すことが好きな人は楽しんで働ける仕事です。

長時間拘束されない

ルート配送では待ち時間が発生しにくく、近距離配送のため長時間拘束されないも魅力です。

また、決まったルートを配送するため、自分なりに業務効率化を図りやすく、自分ペースで働くこともできます。

残業が少なく、休みもしっかりとれる

1日の業務量は決まっているので、効率良く配送を行えば残業も必要なく、休みも取ることができます。

プライベート時間をしっかり確保できるので、ワークライフバランスを重視する人におすすめです。

コンビニのルート配送は何が難しい?向いている人の特徴

働きやすい環境が整っているコンビニのルート配送ですが、人によっては「作業が単調できつい」「ルールを守るのが難しい」と感じることもあるようです。

時間厳守のプレッシャーがある

ルート配送では配送時間が決められており、1か所への配送が遅れるとそのあとの配送にも響いてしまいます。また、配送先の業務開始前に配送を終えなくてはならないケースでは、早朝や深夜の運転が必要になることもあり、きついと感じる人もいるでしょう。

そのため、自己管理能力があり、時間を守れる方であれば楽しんで仕事をこなせるはずです。

道やルールを覚えることが苦手

時間厳守のためにはルートを覚えて効率よく配送する必要があり、道を覚えるのが苦手な人にとっては難しいと感じるポイントです。また、配送先ごとに配送ルールがある場合もあるため、ルールを覚えて臨機応変に対応しなければなりません。

物覚えに自信があったり、慣れない期間はまめにメモを取ったりできる方には向いているでしょう。

仕事が単調になりがち

同じルートを使って、同じ配送先に配送を行うため、慣れてしまえば同じ作業の繰り返しになります。単調な仕事になりがちなので常に新鮮な気持ちで働きたい人には不向きかもしれません。

複雑な仕事内容は苦手な方や、仕事は単調でも配送先でのコミュニケーションが好きな方であれば続けやすいでしょう。

コンビニのルート配送ドライバーの収入・転職のメリットは?

ルート配送ドライバーの平均年収

ルート配送ドライバーの全国平均年収は、運輸業・郵便業の場合で384.4万円です。地域によって差はあり、東京都は419.5万円、大阪府は386.2万円、沖縄県では330万500円となっています。

国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4(2022)年の平均年収は458万円となっていることから、ルート配送ドライバーの年収は低いと言えます。ただし、配送ドライバーには「深夜手当」「資格手当」「役職手当」などがつきやすく、配送物によっても年収は変わるため、頑張り次第で年収アップも見込めるでしょう。

転職のメリット

ルート配送ドライバーは正社員として雇用されることが多く、固定給が得られるため安定収入につながります。配送先が決まっているので歩合制を取り入れている会社は少なく、給与面で心配になりにくいでしょう。

また、ルート配送ドライバーの仕事は、人間関係のストレスを感じにくいこともメリットです。仕事は基本1人作業のため、職場の人と長時間一緒にいる機会はほとんどありません。職場や配送先では適度なコミュニケーションが取れればOKなので、人間関係で悩んだことのある人にとっては働きやすい環境です。

コンビニのルート配送は未経験でも出来る!その理由は?

コンビニのルート配送は配送先や配送時間が決まっていることに加え、マニュアルが完備されていることから未経験でも挑戦しやすいと言えます。

入社して最初の1カ月程度は、運行管理や安全衛生管理の教育を受けた後、指導員や先輩が運転する車に同乗して、実践形式で仕事を身に付けます。店舗の地図や商品を置く位置、周りの道路環境が記載された社内マニュアルを確認しながら、荷物の積み下ろし方や配送ルート、店舗スタッフへの対応を学びます。OJTも含めて、研修期間は1ヶ月から3ヶ月程度が一般的です。

入社時はルートや業務内容など覚えることが多く大変かもしれませんが、慣れれば楽しんでこなせるでしょう。

コンビニのルート配送から収入アップを目指す方法

コンビニのルート配送でドライバーとしてある程度の経験を積んだら、管理職としてドライバーを管理する立場へとキャリアチェンジする道もあります。研修や試験を受けて、運行管理のための指揮命令を行う「運行管理者」や、作業環境の衛生管理や労働者の健康管理を行う「衛生管理者」となり、昇進することもできます。どちらの資格も運送業では重宝されるため、将来性のある職種です。

また、運転できる車両を増やして、中型や大型トラックのドライバーを目指すこともできます。ルート配送ドライバーの仕事と比べると大変な部分は多いですが、その分やりがいを感じやすく、年収も高くなるので、運転を仕事にし続けたい方には向いています。

コンビニのルート配送はトラックドライバーデビューにおすすめ!

ルート配送ドライバーは、「未経験からでもトラックドライバーを目指したい」「普通免許を仕事に生かしたい」と考えている方の第一歩におすすめです。仕事も覚えやすく、人間関係に悩みにくいので働きやすく、やる気があればどんな方でも挑戦しやすい職種です。まずは、未経験でも応募できるルート配送ドライバーの求人を探してみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!
目次